・ パソコン操作に慣れておらず作業が遅い…
・ 使いたいアプリを購入しているとコストが高くなってしまう…
・ 似たようなアプリをたくさん入れてしまっているので管理がメンドウ…
Macを使っている方の中で、上記のようなお悩みはありませんか?
この記事では、そんな悩みを解消できる、有料アプリ使い放題サービスの「Setapp」をご紹介します。
わたしは2021年から3年以上Setappを使い続けているヘビーユーザーです。
副業活動を通して、「ライティング」「コーディング」「デザイン」「マーケティング」などの仕事に携わってきましたが、その中で便利だと感じたアプリを継続して使ってきました。
ここでは現在愛用している20個のアプリを紹介します。同業の方には、かなりマッチするラインナップになっているのではないかと思います。また、それ以外でも日常的にMacを使うみなさんにとってオススメのアプリばかりです。
Setappを使ったことのない方は、この記事を参考に、ぜひ導入を検討してみてください!
- Bartender
- CleanMyMac X
- Mission Control Plus
- Paste
- Yoink
- SideNotes
- Renamer
- Ulysses
- MindNode
- Craft
- PopClip
- ForkLift
- Sip
- Squash
- TextSniper
- PixelSnap
- Spark Mail
- Presentify
- CleanShot X
- TouchRetouch
240種類以上の有料アプリが使いたい放題
\ 7日間無料で試せる /
わたしが使っているオススメSetappアプリ20選
まずは現在わたしが使っているSetappアプリをご紹介します。
アプリ名 | ジャンル | 一言で機能紹介 |
---|---|---|
Bartender | Mac最適化 | メニューバーの整理・カスタマイズ |
CleanMyMac X | Mac最適化 | Macの状態管理 |
Mission Control Plus | Mac最適化 | ミッションコントロール機能の上位互換 |
Paste | PC作業効率化 | 高機能コピペ管理アプリ |
Yoink | PC作業効率化 | ドラッグ&ドロップユーティリティ |
SideNotes | PC作業効率化 | 多機能付箋アプリ |
Renamer | PC作業効率化 | ファイル名の一括変換アプリ |
Ulysses | ライティング | 高性能文章エディター |
MindNode | ライティング | マインドマップアプリ |
Craft | ライティング | ドキュメント制作ができるリッチノートアプリ |
PopClip | ライティング | 右クリックを不要にするテキストヘルパー |
ForkLift | クリエイティブ | FTP機能搭載のFinder上位互換アプリ |
Sip | クリエイティブ | カラーコード管理 |
Squash | クリエイティブ | オフライン画像圧縮アプリ |
TextSniper | クリエイティブ | 画像からテキストが取得できるOCRアプリ |
PixelSnap | クリエイティブ | 画面上オブジェクト間の距離を測定できるアプリ |
Spark Mail | コミュニケーション | AI機能搭載の高性能メールソフト |
Presentify | コミュニケーション | ビデオプレゼンテーションアプリ |
CleanShot X | 撮影・画像加工 | 画像編集も可能なスクリーンショットアプリ |
TouchRetouch | 撮影・画像加工 | Photoshopいらずの画像除去アプリ |
- Mac最適化
- PC作業効率化
- ライティング
- クリエイティブ
- コミュニケーション
- 撮影・画像加工
詳細は後述しますが、Setappは月々$9.99のサブスクで有料のアプリが使い放題になるサービスです。ここで紹介するアプリもすべて、追加料金など不要で使えるようになります。
そのため参考情報として、各アプリ紹介のセクションには、Setappを活用せず、公式サイトやApp Storeから購入した場合の「通常価格」も記載しておきます。(価格がドル表記のみだったアプリは、2024年4月時点での為替レートから計算した円価格を補足として記載しています)
Setappの導入を考える際、通常価格を知っておくことも検討に役立つかと思いますので、あわせて参考にしてみてください。
Bartender
アプリ名 | Bartender |
---|---|
ジャンル | Mac最適化 |
通常価格 | 買い切り:$16(2,759円) |
「Bartender」は、Mac上部のメニュー バーをカスタマイズできるアプリです。
常設で表示させるアプリや非表示にしておくアプリを設定できます。また、どのようなタイミングで非表示アプリを表示させるかなどの細かな制御も可能です。
わたしはかなり多くのアプリを導入していますが、動画のようにBartenderでメニューバーの表示アプリを制御させることで、画面上部をスッキリさせています。
CleanMyMac X
アプリ名 | CleanMyMac X |
---|---|
ジャンル | Mac最適化 |
通常価格 | 年一括払い:6,185円(14,186円/台の買い切りプランもあり) |
「CleanMyMac X」は、Mac内を最適化するための20以上の豊富なツールが用意されているアプリです。
ワンクリックで実施できるスマートスキャン機能を使えば、Mac内の不要ファイル削除やウイルス除去、高速化に必要なタスクのチェックが可能です。
Setappを提供しているMacPawが運営しているアプリで、全世界のMacユーザーに利用されています。わたしも週1ペースでこのアプリを使い、PCをクリーンアップしています。
Mission Control Plus
アプリ名 | Mission Control Plus |
---|---|
ジャンル | Mac最適化 |
通常価格 | 買い切り:1,529円 |
「Mission Control Plus」は、Mac純正機能であるMission Controlを拡張させるアプリです。
Mission Controlとは、現在開いているウィンドウを縮小して一覧表示できる機能です。Mission Control Plusを導入することで、一覧表示されている状態のウィンドウを×ボタンで閉じられるようになります。
これにより、ウィンドウが多くなってゴチャついてしまう作業環境をスッキリできます。また、強制終了やウィンドウの非表示など、さまざまなショートカットも用意されています。
地味ですが、あるのと無いのでは作業感がかなり変わってくる便利なアプリです。
Paste
アプリ名 | Paste |
---|---|
ジャンル | PC作業効率化 |
通常価格 | 月々払い:$3.99(605円) 年一括払い:$29.99(4,547円) |
「Paste」は高機能なコピペ管理アプリです。
PCの標準仕様では、直前にコピーしたデータしかペーストできないため、要素が複数ある時は都度同じ作業を繰り返す必要があります。
しかし、Pasteを導入することでコピーした情報をまとめて記憶できるため、連続コピー・連続ペーストが可能になります。
似たようなコピペ管理ツールはありますが、Pasteはなんと言ってもシンプルでわかりやすいUIが特徴です。
ペースト時に保存された情報は動画のように一覧でまとまります。また、画像データやURLはサムネイルとセットで表示されるため、どのようなコピー情報を持っているのか高い視認性で確認できます。
また、コピーした情報はフォルダ(タグ)のように分類管理できるため、データ管理ツールとしても活用できる点も便利です。
Yoink
アプリ名 | Yoink |
---|---|
ジャンル | PC作業効率化 |
通常価格 | 買い切り:1,300円 |
「Yoink」はファイル移動が手軽になるシェルフ(棚)系アプリです。
ファイル移動は、通常ドラッグ操作(ファイルを掴みながらのマウス操作)が必要になります。階層の深いフォルダ内に移動させたい場合や、仮想デスクトップ間のデータ移動などでは、地味にメンドウですよね。
しかしYoinkがあれば、どのような場所にファイル移動させるとしても、快適に操作できます。
使い方はカンタンで、アイテムを画面の端へドラッグし、Yoinkのボックスにドロップするだけです。
データが複数あっても、Yoinkにどんどん仮置きしておけるため、操作のジャマになりません。
知る人ぞ知る神アプリで、個人的には全Macユーザーにオススメできます。
SideNotes
アプリ名 | SideNotes |
---|---|
ジャンル | PC作業効率化 |
通常価格 | 買い切り:3,000円 |
「SideNotes」は、画面横にメモやノートを保存しておける付箋アプリです。
Macにもスティッキーズという純正付箋アプリがありますが、メモが多くなると画面内がゴチャついてしまいます。
SideNotesにメモデータは、普段非表示にしておき、見たい時にだけ呼び出せる付箋になります。
また、フォルダごとにメモの種類を管理できるため、純正メモアプリと付箋アプリの中間的な使い方として、ちょっとしたメモを残したい時にあると便利なアプリです。
Renamer
アプリ名 | Renamer |
---|---|
ジャンル | PC作業効率化 |
通常価格 | 買い切り:3,000円 |
「Renamer」は、豊富な機能が搭載されたMac用バッチファイルリネームアプリです。
複数のファイルがあっても、Renamerに投げるだけでまとめて名称変更できます。
編集したいファイルをアプリにドラッグするだけで使えるわかりやすいUIや、拡張子変更や連番付与などがカンタンにできる点が特徴です。
修正後は実行ボタンをクリックすると、保存されている元ファイルに自動で反映されるため、作業もスピーディーにおこなえます。(実行後に取り消しも可能)
正規表現も使えるため、エンジニアの方にとっても使いやすいアプリかと思います。
Ulysses
アプリ名 | Ulysses |
---|---|
ジャンル | ライティング |
通常価格 | 月々払い:900円 年一括払い:6,000円 |
「Ulysses」は、純正メモアプリを進化させたような多機能なテキストエディタで、MacOSやiPad、iOSでシームレスに使えるアプリです。
テキストのレイアウトや書式設定を自由に設定可能で、マークダウン記法で記述したテキストはオリジナルデザインで装飾できます。
また、HTMLやPDF形式などでプレビュー確認ができるため、下書き状態でもリアルな仕上がりイメージを確認できます。
メモアプリを多く使っている方や、オフライン環境で手軽に執筆したい方にはオススメです。
MindNode
アプリ名 | MindNode |
---|---|
ジャンル | ライティング |
通常価格 | 月々払い:500円 年一括払い:3,500円 |
「MindNode」は、マインドマップや組織図などを、多様なテンプレートからカンタンに作成できるアプリです。
元々無料でも使えるアプリではありますが、Setappに入っている有料版のMindNodeでは、リンクの貼り付けや写真・画像の貼り付け、テキストのデコレーションやアウトラインの編集など、ブレインストーミングがはかどる機能が満載です。
マインドマップツールは多くありますが、その中でもMindNodeは人気・知名度ともに高く、世界中で多くの利用者から支持されています。
Craft
アプリ名 | Craft |
---|---|
ジャンル | ライティング |
通常価格 | 月々払い:1,500円 年一括払い:15,000円 |
「Craft」は、ドキュメント作成や日記、情報管理などができるテキストツールです。2021年のベストMac Appに輝いており、多機能メモアプリのNotionなどと比較されることも多い有名なアプリです。
設定できるフォントも多く、オリジナル画像の挿入や見出し・テーブルの挿入など、見た目をリッチにできる機能が多く搭載しています。
また、Craftはノートを入れ子のように階層管理できるため、データベースとしての機能も果たします。
美しいUIで人気の高いテキストエディタですので、まだ使ったことのない方はぜひ試してみてください。
PopClip
アプリ名 | PopClip |
---|---|
ジャンル | ライティング |
通常価格 | 買い切り:$18.7(2,835円) |
「PopClip」は、右クリック操作が不要になるテキストヘルパーアプリです。
右クリックするひと手間も省きたい、作業効率重視の方にオススメのアプリです。
単純にコピペ作業がはかどるだけなく、選択したテキストの空白削除やカッコ閉じ、箇条書き変換や全角半角変換など、テキスト編集の作業速度も上げられます。
また、文字数カウントや翻訳など、他のアプリの連携設定をさせておくことで、起動をショートカットできる点も便利です。
ForkLift
アプリ名 | ForkLift |
---|---|
ジャンル | クリエイティブ |
通常価格 | 年一括払い:$19.95(3,025円) |
「ForkLift」は、Mac用のファイルマネージャー/FTPクライアントアプリです。
Finderの拡張アプリとしても使えるアプリで、ファイル画面を2つに分割できます。2画面表示できるため、フォルダをまたいだファイル移動もスムーズになります。
また、FTPクライアントとしても使用できるため、Finderから直接FTPサーバーにファイルをアップロードできるような手軽さがあることも特徴です。
FTPクライアント専用のアプリ・サイトを起動する手間が省けるため、軽快な操作感を得たい方にはオススメです。
Sip
アプリ名 | Sip |
---|---|
ジャンル | クリエイティブ |
通常価格 | 買い切り:3,402円 |
「Sip」は、画面上をクリックするだけでカラーコードを取得・保存できるアプリです。
取得したカラーコードはアプリ内に保存されていくため、別の場所にペーストもできます。
Macの画面に表示されているすべての色情報を取得でき、ショートカット1回でカンタンに起動できることが魅力です。
カラーパレットは編集もできるため、お気に入りのパレットを保存しておくことでデザインのスタイルガイドとして参考にしておけます。
Squash
アプリ名 | Squash |
---|---|
ジャンル | クリエイティブ |
通常価格 | 月々払い:400円 年一括払い:4,100円 |
「Squash」は、複数のファイルを同時に加工できる画像処理アプリです。画像の圧縮やサイズ変更、フィルターの適用など、このアプリひとつで完結させられます。
シンプルでわかりやすいUIと、多彩な加工機能が魅力で、日常的に画像ファイルを扱う方には嬉しいツールです。
画像圧縮(画像軽量化)は、Webアプリも含めると多くありますが、オフラインで作業をしたい方にはSquashがオススメです。
TextSniper
アプリ名 | TextSniper |
---|---|
ジャンル | クリエイティブ |
通常価格 | 買い切り:1,800円 |
「TextSniper」は、画面に表示されているテキスト情報を、OCR機能でクリップボードにコピーできるアプリです。
「コピーできない画像情報からテキストを取得したい」といったシーンは、結構多くあるのではないでしょうか?
似たようなOCRツールはありますが、対応言語が英文のみだったりと、使い勝手がイマイチなものも多くあります。
しかし、このTextSniperは日本語にも対応しており、スクリーンショットの要領で好きな領域に表示されているテキスト情報を取得できます。
わたしも昔からかなり活用させてもらっている、オススメのアプリです。
PixelSnap
アプリ名 | PixelSnap |
---|---|
ジャンル | クリエイティブ |
通常価格 | 買い切り:$39(4,552円) |
「PixelSnap」は、画面上のオブジェクトの間隔を一瞬で測定できるアプリです。
画面上で複数の測定結果を表示し、測定した値はクリップボードにコピーできます。また、オブジェクトへのスナップ機能があるので、マウス操作も難しくありません。
Figma・Adobe XD・Affinity Suite・SketchなどのUIデザインツールと統合させれば、アプリの拡大率に関わらず、正確な測定結果を表示できる機能があります。
画面上にある要素間の距離を測る作業と言えば、Webデザイナーやコーダーの作業かと思いますが、かなり便利なアプリではないでしょうか?
また、後ほど紹介するスクリーンショットアプリのCleanShot Xと統合することで、距離計測で選択した範囲のスクリーンショットもおこなえ、CleanShot Cloudへのアップロードも可能になります。
Spark Mail
アプリ名 | Spark Mail |
---|---|
ジャンル | コミュニケーション |
通常価格 | 月々払い:$4.99(757円) ※基本利用は無料 |
「Spark Mail」はクロスプラットフォーム対応のメールアプリです。
スマートなメール分類機能や迷惑メールの検出機能、既読状態を判定してボックス内で自動振り分けする機能など、かゆいところに手が届く便利な機能が特徴です。
基本無料で使えるアプリではありますが、Setappで使える有料バージョンのSparkは、重要メールの優先表示や、AIでの自動文章作成機能など、コミュニケーションがより快適になる機能が搭載されています。
現在無料版を使用している方も、単体で有料プランに入るよりSetapp経由で有料バージョンを使用したほうが、他アプリと併用ができる点でお得になりますので、これを機にバージョンアップを検討してみるのもオススメです。
Presentify
アプリ名 | Presentify |
---|---|
ジャンル | コミュニケーション |
通常価格 | 買い切り:1,000円 |
「Presentify」は、画面共有時の操作状況が明確に伝えられる、ビデオプレゼンテーションアプリです。
動画やオンラインプレゼンテーションの時など、見せたい箇所がある場合、「マウスカーソルをグルグル動かす」「テキストを選択してハイライトさせる」など、さまざまな工夫をされている方も多いでしょう。
しかし、Presentifyを使えば、そのような操作の強調をカンタンかつ効果的にアピールできます。
Macの画面上にホワイトボード機能を持たせるようなイメージで、動画のように自由に装飾を加えられます。マウスカーソルを大きく表示させることも可能で、画面操作を伝えたいシーンで役立つアプリです。
CleanShot X
アプリ名 | CleanShot X |
---|---|
ジャンル | 撮影・画像加工 |
通常価格 | 買い切り:$29(4,397円) |
「CleanShot X」は、画像や動画・GIFファイルなどのスクリーンショットができるアプリです。
純正スクリーンショット機能の上位互換のようなアプリで、撮影後そのまま簡易的な画像編集までできます。
このアプリ紹介セクションで紹介しているアイキャッチ画像や動画キャプチャも、CleanShot Xで撮影しています。
画像の文字入れやモザイク処理、背景色設定など、カンタンに加工できるため、Setappを使い始めていた初期から愛用しているアプリです。
TouchRetouch
アプリ名 | TouchRetouch |
---|---|
ジャンル | 撮影・画像加工 |
通常価格 | 年一括払い:2,000円 ※基本利用は無料 |
「TouchRetouch」は、画像にある不要な箇所をカンタンに除去できるツールです。
一般的にはPhotoshopなどの画像編集ソフトを使うことが多いかとは思いますが、オブジェクトの除去だけであれば、このアプリを使うことでカンタン・手軽に実現できます。
写真画像を多く取り扱う方にはオススメのアプリです。
Setappとは?
「Setapp」とは、ウクライナのソフトウェア開発会社であるMacPawが2017年に立ち上げた、定額制でMacアプリが使い放題になるサービスです。現在は240以上の、高品質なアプリがラインナップされています。
従来一つひとつ購入する必要があった有料アプリが、Setappに加入することで使いたい放題になります。また、Setappのアプリ内で、インストール・アンインストールもカンタンに管理できるようになる点も特徴です。
さらに、SetappはMacOSだけでなく、iOSにも対応しているアプリがあります。MacとiPhone間でシームレスにアプリを利用したい方にもオススメです。
Setappは、品質の高いアプリを厳選しているので、「月額料金を払っても使えないアプリばかり…」なんて心配もありません。
選りすぐられた最高のアプリを、シンプルな料金体系で利用できるのがSetappの最大の魅力と言えるでしょう。
Setappの価格とプラン解説
以下はSetappの料金を表にまとめ直したものです。
プラン名 | 価格 | 利用範囲 | 特徴 |
---|---|---|---|
Mac | 月々払い:$9.99 一括払い:$107.88 | 1台のMacで利用可能 | はじめに使いたい基本のMac用アカウント |
Mac + iOS | 月払い:$12.49 一括払い:$134.88 | ・1台のMac ・4台のiOSデバイス | MacだけでなくiPhoneでもSetappアプリが使える |
Power User | 月々払い:$14.99 年一括払い:$161.88 | ・4台のMac ・4台のiOSデバイス | 複数のMacをお持ちの方にオススメ |
Family | 月々払い:$19.99 | ・各ユーザー1 台のMac ・1台のiOSデバイス | 1契約で家族3人にSetappアカウントを招待 |
通常プランのMacプランは、デバイス1台でアプリ使い放題になるプランです。月額は$9.99で、2024年4月時点の為替レートで日本円に計算すると1,515円です。なお、年間一括払いにすると、10%オフの月換算$8.99になります。
Mac + iOSプランは、iOSでもSetappが使えるプランです。iOS対応アプリはMacアプリほど数はまだ多くないですが、UlyssesやSpark Mail、Craftなどの人気アプリも定額料金の中で使えるため、わたしも現在こちらのプランを利用しています。年間一括払いですと、月換算$11.24になります。
Power Userプランは複数台のMacがある方にオススメのプランです。月々払い$14.99ですが、年間一括払いにすると10%オフの$13.49換算になります。
Familyプランは、1契約で3つのアカウントが取得できる家族向けのプランです。家族それぞれのPCやスマホに、便利なアプリを導入したい場合などにオススメのプランです。
Setappは全プラン7日間の無料トライアルを提供しているため、お試しで使ってみることもできます。また、学生は50%オフの割引も提供されているため、ぜひチェックしてみてください。
240種類以上の有料アプリが使いたい放題
\ 7日間無料で試せる /
Setappチームプランの価格
Setappにはビジネス向けのチームプランもあります。
プラン名 | 価格 | 利用範囲 | 特徴 |
---|---|---|---|
・Monthly ・Annual | 月々払い:$9.99年 一括払い:$107.88 | 1人/1デバイスの価格・追加デバイスは月$2.49 | 月々プランを年間一括支払いにすると10%割引 |
Custom Offer | お問い合わせ | ビジネス向けにすべてのアプリを特別な条件で提供 | 大規模なマルチナショナル組織や非営利団体に最適なテーラーメイドの価格設定 |
基本は個人向けと同じ価格設定ですが、ユーザーあたり1デバイス単位で価格が変わります。デバイス追加時の費用は、月額$2.49です。
また、チームプランは通常プランとは異なり、無料トライアル期間が14日間ありますので、会社で加入したい場合は公式サイトから確認してみてください。
結局Setappを利用して得するのか?
わたしの現在の利用状況から、通常価格でアプリを1年間利用した場合と、Setappにまとめた場合の比較をしてみました。
先に結論をお見せすると、以下の通りです。
- 通常価格の月額換算 = 6,913円
- Setappの日本円月額 = 1500円(想定)
5,413円得 をする!
月額上記の計算となった根拠として、支払い方法別にアプリごとの通常価格をまとめた表を示します。
<買い切り>アプリ名 | 価格 |
---|---|
Bartender | 2,759円 |
Mission Control Plus | 1,529円 |
Yoink | 1,300円 |
PopClip | 2,835円 |
Presentify | 1,000円 |
SideNotes | 3,000円 |
Sip | 3,402円 |
TextSniper | 1,800円 |
PixelSnap | 4,552円 |
CleanShot X | 4,397円 |
Renamer | 3,000円 |
<月々払い>アプリ名 | 価格 |
---|---|
Spark Mail | 757円 / 月 |
<年一括払い>アプリ名 | 価格 |
---|---|
Craft | 15,000円 / 年 |
Paste | 4,547円 / 年 |
Squash | 4,100円 / 年 |
CleanMyMac X | 6,185円 / 年 |
ForkLift | 3,025円 / 年 |
Ulysses | 6,000円 / 年 |
MindNode | 3,500円 / 年 |
TouchRetouch | 2,000円 / 年 |
上記表から、全アプリを1年間利用したと仮定して、「買い切りアプリ」や「年一括払いアプリ」もすべて月換算に直すと、以下のような金額になります。
- 買い切りアプリ=2,460円 / 月(購入合計額:29,524円)
- 月々払いアプリ=757円 / 月
- 年一括払いアプリ=3,696円 / 月(年間支払い合計額:44,357円)
※月々払いと年一括払い、どちらも選択できるアプリは価格が安くなる年一括払いアプリとして計算
- 通常価格の月額換算 = 6,913円
- Setappの日本円月額 = 1500円(想定)
5,413円得 をする!
月額上記の通り、Setappに加入すると月額5,000円程度はお得になります。
また、同じアプリを2年間利用する想定で計算すると以下の通りです。
- 買い切りアプリ=1,230円 / 月(購入合計額:29,524円)
- 月々払いアプリ=757円 / 月
- 年一括払いアプリ=1,848円 / 月(年間支払い合計額:44,357円)
※月々払いと年一括払い、どちらも選択できるアプリは価格が安くなる年一括払いアプリとして計算
- 通常価格の月額換算 = 3,835円
- Setappの日本円月額 = 1500円(想定)
2,335円得 をする!
月額2年使用した場合の計算でも、やはりSetappを使ったほうが圧倒的にお得なことがおわかりいただけるかと思います。
さまざまなアプリが使えるだけでなく、コスト的なメリットがあることも、わたしがSetappを使い続ける理由です。
加入を検討されている方は、7日間の無料トライアルもありますので、この機会にぜひ試してみてください!
240種類以上の有料アプリが使いたい放題
\ 7日間無料で試せる /
Setappを使ったほうがよい人は?
Setappは、日常的にMacを使っている人にオススメのサービスです。とくにライターやブロガー、デザイナー、エンジニアなどクリエイティブな職業の方にとって、Setappは強力な味方になるでしょう。
たとえばライターやブロガーであれば、Ulyssesのような高機能なライティングアプリを活用することで、集中して文章を書けます。また、高品質なスクリーンショットアプリは、ブログなどでの図解挿入時に役立つでしょう。
デザイナーであれば、気になる色情報を手軽に取得できるカラーピッカーアプリや、Photoshopよりも手軽に画像内の不要オブジェクトを除去できるアプリが便利に感じると思います。また、エンジニアやコーダーなど制作関連の作業をする方向けに、手軽に使えるFTPクライアントアプリもあります。
Setappのレビューを抜粋
ここでは実際にSetappを使った方のレビューを紹介します。
また、G2 – Business Software ReviewsにあるSetappのレビューも抜粋して紹介します。
<中小企業オーナー>
G2 – Business Software Reviews(https://www.g2.com/products/setapp/references/with-a-single-subscription-at-9-99-m-you-get-230-apps-for-your-mac)
Setapp の何が一番気に入っていますか?
- 厳選されたアプリのリスト
- Marcos と iOS の両方用のアプリがあること
- 個別のライセンスを支払う必要がない
Setapp の何が嫌いですか?
- Setapp に関してはまだマイナス面は見当たりません
<初等/中等教育の教員>
Setapp の何が一番気に入っていますか?
- 高品質のアプリが多数あること。単体アプリとして購入しなくてもテストできるSetapp の何が嫌いですか?
- 一部のバンドルアプリがスタンドアロンのアプリほど速く更新されないことSetapp はどのような問題を解決し、どのようなメリットをもたらしますか?
G2 – Business Software Reviews(https://www.g2.com/products/setapp/references/with-a-single-subscription-at-9-99-m-you-get-230-apps-for-your-mac)
- 山ほどあるアプリのサブスクリプションを管理する必要がなく、1 つのサブスクリプションを管理するだけで済み、価格も非常に手頃なこと
EC圏では「Setapp mobile」ベータ版もリリース
2024年、欧州連合(EU)では「デジタル市場法(DMA)」の全面適用が開始しました。この法律は、ビックテック社やゲートキーパーの市場独占を防ぎ、新たな企業の新規参入を促進することを目的としたものです。DMAに違反した企業には、全世界売上高の最大10%の罰金が課される可能性があります。
この法律におけるビックテックのうち1社に、Appleが含まれています。
Appleにとってこの規制は新たな打撃になるため、EUにおいては、AppStore外(サードパーティのアプリストア)からもアプリをダウンロードできるようにすると発表しました。
しかし、年間100万インストールを超えるアプリの場合、アプリ開発者からAppleへ、インストールごとに0.50ユーロ(約85円)の支払いを義務付けるなど、提示している条件が結局DMAを遵守できていないのでは、と外部企業から批判が出ています。
そのような中、MacPawはサードパーティのアプリストアとして、「Setapp Mobile」のベータ版をリリースすると発表しました。
Setapp MobileはiOS版のアプリストアとして、次世代のアプリ市場を担う可能性を期待されています。
日本国内でも、AppStoreやGoogle Playストアに統一されている現状が、Setappの存在で変化していくかもしれないですね。
まとめ
Setappは、パソコン操作が快適になる高品質アプリが、定額で使い放題になるサービスです。
わたしのようなライター業務や、クリエイティブな作業をする方にとって便利なアプリが豊富に提供されています。
また、通常のパソコン操作が快適になるアプリも多くあるため、Apple製品を使う方にはぜひ試してみて欲しいサービスです。
コスト的にも、通常価格で個別に購入して利用するよりもお得になる可能性が高いため、現在導入しているアプリの代替アプリがないか探してみて、もしあればSetappにまとめてみるのもよいでしょう。
240種類以上の有料アプリが使いたい放題
\ 7日間無料で試せる /
この記事を参考に、ぜひ導入検討してみてください!